FLOW
矯正治療の流れ


初回診断からマウスピース矯正治療が完了するまでの流れは以下のようになっております。矯正治療開始後の詳しい流れは、オンライン診断や公式LINEの「相談室」にてご説明させていただきます。

step 1
公式LINEにて初回
診断手続き(約3分)
いつもお使いのLINEから、簡単ログイン・初回診断(歯型分析)申し込みができます。申し込み前にご相談したいという方も、公式LINEの「相談室」からお気軽にご連絡ください。
いつもお使いのLINEから、簡単ログイン・初回診断(歯型分析)申し込みができます。申し込み前にご相談したいという方も、公式LINEの「相談室」からお気軽にご連絡ください。
※初回診断(歯型分析)は、「提携クリニックでの歯型採取・レントゲン撮影等」と「オンライン診断」を指します。

step 2
提携クリニックへ来院
(約60分)
患者様の歯並びや噛み合わせをきちんと診るために、お近くの提携クリニックへ来院頂き、歯型採取(型取り)とレントゲン撮影などを行います。
患者様の歯並びや噛み合わせをきちんと診るために、お近くの提携クリニックへ来院頂き、歯型採取(型取り)とレントゲン撮影などを行います。

step 3
オンライン診断
(約30分)
矯正ドクターが、提携クリニックで採取した歯型やレントゲン写真などを元に、オンライン診断を実施します。理想の歯並びになるまでの治療計画、治療期間や治療総額を、治療開始後の追加費用発生可能性も含め説明します。
矯正ドクターが、提携クリニックで採取した歯型やレントゲン写真などを元に、オンライン診断を実施します。理想の歯並びになるまでの治療計画、治療期間や治療総額を、治療開始後の追加費用発生可能性も含め説明します。
※矯正ドクター:矯正治療を専門としている歯科医師

step 4
技工所にて
マウスピースの作製
ご契約いただいた場合、矯正ドクターの指導のもと、国家資格を持つ歯科技工士が、あなた専用のマウスピースの3Dデザインを作製し、製造します。
ご契約いただいた場合、矯正ドクターの指導のもと、国家資格を持つ歯科技工士が、あなた専用のマウスピースの3Dデザインを作製し、製造します。

step 5
マウスピースの受取
矯正治療開始
最初のマウスピース型矯正歯科装置がご自宅に郵送されます。その後、1ヶ月ごとに新しいマウスピースが2セット届き、1ヶ月に2度交換し、少しずつ歯を動かしていきます。 毎月歯の写真を撮影いただきます。3ヶ月に1度、経過観察をチェックし医師よりフィードバックをさせていただきます。
最初のマウスピース型矯正歯科装置がご自宅に郵送されます。その後、1ヶ月ごとに新しいマウスピースが2セット届き、1ヶ月に2度交換し、少しずつ歯を動かしていきます。 毎月歯の写真を撮影いただきます。3ヶ月に1度、経過観察をチェックし医師よりフィードバックをさせていただきます。

step 6
矯正治療完了
保定装置の着用
矯正治療では、治療完了後歯列を固定し後戻りを防止するために、一定期間リテーナー(保定装置)の使用が推奨されており、エミニナル矯正でもリテーナー装着を強く推奨させていただいております。
矯正治療では、治療完了後歯列を固定し後戻りを防止するために、一定期間リテーナー(保定装置)の使用が推奨されており、エミニナル矯正でもリテーナー装着を強く推奨させていただいております。
※最低1年間1日20時間以上リテーナーを装着いただき、その後徐々に装着時間を減らしていき、2年目以降は夜間帯のみ装着する形などをお勧めしております。

エミニナル矯正で
納得の歯並びになって
笑みがこぼれますように
公式LINE内の「相談室」では、歯科衛生士など医療資格を持った専任スタッフが、矯正治療や具体的な料金プランに関する相談などを無料で受け付けております。まずは相談のみしたいという方も、ぜひLINE登録してくださいね。